こんにちは。高砂市の歯医者、村上歯科医院です♪
突然ですが、「先生は忙しそうで質問しにくいなぁ」「こんなこと言ったら失礼かな」「聞いて困らせたらどうしよう」と思われている方、いらっしゃいませんか?
もし、そう思われている方がいらっしゃったら、当院において、その考え方は捨ててください!
基本的に、歯の治療は歯科医師にお任せではなく、自分のこととして考えてほしいです。自分の歯の方向性を決めるのは、貴方です。
当院は、症状のあるなしに関わらず、今起こっているお口の問題をレントゲン等の必要な資料を取り、しっかり説明をして治療を行うようにしております。
その時に、説明が分かりにくかったり、歯科医師が提案する治療に疑問がある場合は、遠慮なくその場でお尋ね頂ける方が嬉しいです。
極端な話ですが、歯ぐきが腫れている、歯の根に問題があり治療が必要とお伝えしても、患者さんが希望されない場合は我々は治療できません。
逆に、何も患者さんからの質問がない場合は、我々は同意されたと勘違いすることもあるかと思います。
例えば、歯の根の治療を始めると、最後まで最低5~8回の通院が必要で、途中で治療を中断すると、症状はなくなっても、歯の中に空洞が残ります。そのままですと、何かの拍子に歯が欠けて、歯を失うリスクが上がります。
治療をするなら、最後まで自分のこととして向き合って、治療を最後まで受ける覚悟で通院しなければ治りません。
内心は治療に同意しておらず、なんとなく治療を始めてしまうと、治療が中途半端になることでの不利益もあるからこそ、お尋ね頂き、納得した上で治療を受けてほしいのです。
また、その日の治療後に、どんな治療をして、どんな歯の状態で、次回どんな治療をする予定なのか、説明するようにしております。
その時も然り。忙しそうに見えると思いますが、患者さんの質問には誠意をもってお答えしたいと思います。
受付で、聞けなかった質問をお受けすることもありますが、受付では治療内容についてお答えできません。
どうか歯科医師に直接質問してくださいね。
我々歯科医師も、説明の間に「何か質問はありませんか?」とお尋ねするようにしておりますが、それ以上に、質問しやすい雰囲気を醸しだせるように、努力していきます。
これからも、お付き合い、宜しくお願い致します。
副院長 藤原千尋