おはようございます。村上歯科医院です。
当院では、診察前に10mlほどのPOIC水で、30秒ぶくぶくうがいをして頂くようにしています。
POIC水とは何?初めてお聞きになられた方の多いかと思いますが、簡単に言うと「虫歯、歯周病、口臭の原因となるたんぱく質を分解除菌する水」です。
診療前にこちらの水でうがいをして頂くと、お口の中の細菌やたんぱく汚れが分解され、きれいな状態で診察や治療を開始できます。
お口の中は血管が沢山あるため、お口の中の細菌が多いと、治療中にお口の中の細菌が血管に侵入し、脳梗塞や心筋梗塞などの元になることが分かっています。歯科治療と全身疾患の関係を考慮した上で、より安全な治療を提供できるよう、当院では水にもこだわって診察しております。
成分は、水と塩化ナトリウム(塩)を電気分解して作っておりますので、市販のうがい薬と違い、飲み込んでも大丈夫なのも安心です。
ただ、お口の中に細菌が多い方、たんぱく汚れが多い方は、うがいの最中にプールのにおいがします。プールのにおいは、汚れを分解しているサインです。すなわち、汚れが多い人ほど、プールのにおいが強くなります。
どうしてもにおいが苦手な方は、事前にお知らせいただくと助かります。(苦手な方には診察前のうがいを強制しないのでご安心ください)
また、少しでもプールのにおいを感じたくない方は、できる限り歯磨きやフロスを行ってから来ていただくことをお勧めします。
POIC水は診察前のうがい水だけでなく、診察ユニットや歯を削るときに出る水にも採用しており、管の中の見えないところに潜む細菌が0になる環境作りをしております。
また、POIC水は販売もしておりますので、ご購入いただけます。
ちなみに、私は風邪の引きはじめやのどの調子が悪いときは、1日に数回POIC水でガラガラうがいをします。すると、重症化する前に症状が改善するため、我が家では欠かせない必需品になっております。
どうでしょうか。村上歯科医院の秘密を知っていただけましたね。ではまた、村上歯科医院でお会いしましょう♪
副院長 藤原千尋